【自己紹介】私が「働き方を変える」と決めたワケ

アイキャッチ_はじめまして 自己紹介

こんにちは。おーちゃんママです。

このページを見ていただいているということは、
このブログに来てくれたのも初めてじゃないかなと思います。

…ということで改めて、
はじめまして!おーちゃんママです。

現在、自分に適した「新たな働き方」を探している、
普通のワーママです。

実は私、結婚しても出産してもずっと正社員で仕事をしています。

とはいってもワーママ歴は2年と、長いわけではありません。
あと1ヶ月で35歳が終わるところで結婚し、38歳と40歳で出産を経験。
子どもはまだ3歳と1歳。

いわゆる晩婚晩産家庭です。

正社員で仕事をしていますが、毎日ストレスフルな生活で、
本当に行き詰ってしんどい日々を送っていました。

こんなはずじゃなかった。なんで怒ってばかりなんだろう。
子どもを授かって、毎日楽しくにぎやかに過ごすんじゃなかったっけ?

毎日こんなことを思いながら、涙を流しながら寝る毎日でした。

相当追い込まれて、メンタルも病んでいたんだと思います。
ですが「働き方を変える」決断をしたことで、
心の余裕ができ、家族の笑顔が増えたのです。

仕事と育児の両立に行き詰った、私の話をさせてください

育児と仕事の両立ができない

そもそもの発端は、第1子の育児休業明けにさかのぼります。

まさかの育児休業明けの職種変更
よく言われるマミートラックとは違う、営業事務から営業への転換。

人によってはチャンスに捉えられるかもしれないこの状況ですが、
自分で希望したならともかく、会社の事情でそうせざるを得なかった状況。

そのため、抗議をすることもできませんでした

今までも営業をしたことはなかったため、経験値はゼロ。
時短勤務での復職だったため、業務時間は外回りで精いっぱい。
営業事務と営業では必要な知識もスキルも違うため、
業務知識を得るには家庭を犠牲にするしかありませんでした。

夜間も休日も関係ない問い合わせの電話。
知識を吸収するため、睡眠時間を削っての勉強。
時短勤務なのに、お客さま都合で時間外の営業はしょっちゅう。
(ちなみに、上司は売上至上主義のため、売上のためなら黙認…)

だんだん、精神がすり減っていきました。

そんな中、第2子を妊娠したため、そのまま惰性で育児休業を取ったのです。

育児休業中は、本当に穏やかな日々を過ごしていました。
ですが、時間が経つとどんどん不安が増していきます。

それは、復職という不安。

子ども一人でも大変だったのに、今度は子どもが二人。
あんなに自分を犠牲にした仕事はしたくありませんでした。

それならばと、ブログアフィリエイトをはじめました。
元SE、Webデザイナーだったことより、きっと収益を得られるだろうという
とっても甘い気持ちでした。

レンタルサーバーを契約し、ドメインを取得し、
自力でサイトを立ち上げました。

頑張って毎日更新していましたが、誰も見に来てくれません。
もちろん、収益も上がりません

そのうち、復職が目前に迫ってきました。
このまま辞めるか復職するか、選択肢はどちらかです。

そして、当時の私は収益ゼロのアフィリエイトより、
スーパーハードモードの復職を選んでしまったのです。

負のスパイラルの始まり

そこからは…前回同様家庭を犠牲にした毎日の始まりです。
時短勤務ですが、フルタイム以上に働いてようやく業務をこなせる状況。
お迎えは大体最後、子どもに「もっと早く来てほしい」と言われる始末。

仕事でもうまく行かず、家庭もままならない。
子どもにも寂しい思いをさせている。

…どうしてここまで仕事をしなくちゃいけないの?…

こんな私のマイナスの気持ちが子どもにも伝わったからでしょうか。
夜泣きにおねしょ、保育園内でのトラブルと悩みが増え、
私の心はとうとう崩壊してしまいました。

3歳と1歳の子どもにも負けないくらい大声で泣きました。
ずっと我慢していた感情をむき出しにして、すべて言葉にしていました。

本当にひどいことを口にしていました。

仕事の時間は仕事に集中したい。子どものことなんて忘れたい。
お金があればとっくにこんな仕事辞めている。
営業なんて絶対できないのに、なんで営業しているんだろう。
仕事をさせてくれない子どもが大嫌い!子供に手をかけられない、自分はもっと大嫌い!

こんな感じです。
支離滅裂です。
それくらい、自分の心が限界だったのです。

これでもかという位泣きまくったのですが、気持ちは晴れませんでした
泣くとスッキリすると言いますが、全くスッキリしなかったのです。

なぜなら、この問題は今のままでは何にも変わらないから。
職種も業種も、自分にしっくり来ていないんです。
どれだけ努力しても、本気になれなかったんです。自分事にならなかったのです。

入社した時から感じていたしっくりこない違和感、
これがここで大きく足かせになっていました。

泣いた後に思ったのはたった1つ。
「今の会社を辞めること」だったのです。

現状を変えたい! 行動を始める

会社を辞めることを決めたあと、正社員で働ける仕事を探し始めました。

ですが、今よりいい条件で働ける仕事なんてないんです。

現在は時短勤務。同じ勤務時間で働けるのはパートタイムかアルバイト。
同じ時間で働くと、給与は半分以下になります。
正社員だとフルタイム勤務しかないです。
有給休暇も入社してから6ヶ月は付与されないため、
子どものことで休むのも大変です。

それでも、正社員で働くことしか考えていませんでした
だから、正社員の求人しか探していませんでした。

そんな中、在宅ワークの求人を見つけました。
業務委託」で通勤時間もゼロ、時間も調整可能というもの。

なんか胡散臭いと思いましたが、ネットで調べていくうちに、
「業務委託」という働き方なら時間調整ができるいうことがわかりました。
業務委託というのは、納期までに指示された仕事を完成させればよく
時間という制約がない働き方だったんです。

こんな働き方があるんだ、と目から鱗が落ちました。
今の私には、時間制約のない仕事の方が合っているかもしれないと感じ始めました。

それでも正社員以外の働き方に抵抗感のあった私。
どうしてそこまで固執するのか理由をあぶりだすため、
家族、両親、友人など…いろんな人に話を聞いてもらいました。

そこで出てきた理由は次の3つです。

  • 「正社員」という肩書
  • 安定した収入
  • 保育園問題

「正社員」という肩書

安定した仕事を持っているというステータスです。

子どもを持っていても、仕事を続けているというのが偉いと私が思い込んでることに気づきました。

仕事を持つということであれば、
自営業でもパートタイムでも変わりありません。

正社員でいることより、自分の能力を発揮できる仕事を見つけて
社会に貢献する方がよっぽど大切
ではないかと気づきました。

安定した収入

安定した収入も、生活するうえでは大事です。

時給だったりすると、月によって収入の増減が大きく、生活に影響があると思っていました。

でも私の収入が減ることで本当に影響があるのか調べてみると、
意外とそうでもないかもしれないと感じました。

ネット上で調べて家計を見直すことで、夫の収入で生活できるめどが立ちました

収入は減るけど、自炊が増えれば支出も減らせます。
スーツやパンプスといった、仕事に関する支出も減らせます。
だから、そこまで心配しなくてもいいんだと思えるようになりました。

保育園問題

現在3歳の第1子は幼稚園への転園で済みますが、
1歳の第2子は預け先がなくなってしまいます。

せっかく保育園で、家庭保育では経験できないことをいっぱい経験できているため、
今更家庭保育に戻るわけにはいきません。

確認したところ、私の住む自治体では
退職後90日間は「求職中」で保育園に継続登園ができることがわかりました。
3か月、転職活動に力を入れればきっと良い転職先が見つかる、
そう思えるようになりました。

不安点をクリアにしたことで「働き方を変える」ことを決断できました。
晴れて、正社員でいなければならないという呪縛から卒業です!

「働き方を変える」決意してから

「働き方を変える」と決めただけで、まだ退職もできていませんが
仕事で無理をしないようになりました。
まだ100%家族ファーストにはなっていませんが、
子ども達も一時と比べれば問題行動はかなり落ち着いてきたと思います。

現在、水面下で転職活動を始めています。
上司には来月、3月末での退職を申し出る予定です。

同時に、どんな働き方があるかを今調べている最中です。
同じように自分に合った働き方を探している方の役に立てればと、
いろんな働き方や転職活動、私が調べたことや思ったことを
このブログにまとめています。

私は、何が一番大切で、何を優先させるべきかがわかっているため、
自分と家族を大事にできる働き方が明確になっています。
実現できる職場、仕事は少ないとは思いますが、必ずあると信じて探しています。

なんでも自分ファーストに考えることで、仕事と育児の両立を
「スーパーハードモードからイージーモード」
にシフトチェンジできる。

これを確信しています。

さあ、あなたも「働き方を変え」てみませんか?

今、あなたが仕事と家庭・育児との両立に悩んでいるのであれば、
一度自分中心で生活を見直してみませんか

現状悩まれているのであれば、歪んでいる部分があると思います。

そこがあなたが無理している、我慢している部分です。
この歪みがあなたの悩みや環境に影響しています。

歪みを整えられる働き方に変えることで、
あなたの周りのいろんなことが好転していきます。

私の発信があなたの歪みを整えるきっかけになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました