朝ごはんを食べる

ワーママの体調管理 ワーママの体調管理

家族みんなで朝ごはんを食べます

おーちゃんママは、基本的に朝ごはんを食べるようにしています。朝ごはんを食べないと、体の調子が良くないんです。それだけ、朝ごはんは健康に直結していると考えています。朝ごはんを食べられない時期があったのですが、体調もとっても悪かったです。

私が朝ごはんを食べるメリットは「規則正しい生活を送れる」「エネルギー補給ができる」「家族で会話をする」の3つです。健康的な生活に朝ごはんは欠かせません。

実際の我が家の朝ごはんも下の方で披露します!

こんにちは!おーちゃんママです。

以前、私が健康でいたい理由を熱く語らせていただきました。

今回は、健康的に過ごすための心構えの1つ「朝ごはんを食べる」についてです。健康的な生活を送るうえで、おーちゃんママは朝ごはんを食べることを重要視していますよ!という話です。

おーちゃんママ
おーちゃんママ

朝、ギリギリまで寝ていたいですよね。ご飯を作るのも面倒ですよね。
その気持ち、よくわかります!私もそうでした…

朝ごはんを食べることで、「今日も一日頑張ろう!」とエネルギーチャージできます。また、朝ごはんを同じ時間に食べることで生活リズムも整ってきます。私自身も、朝ごはんを食べる習慣が身につき、生活リズムが整ってくると、体の調子も良くなってきました。朝ごはんを食べることで健康的な生活を送れていると実感しています!

朝ごはんを食べるメリット

朝ごはんを食べてから調子が良くなってきた、と言っていますが、メリットはそれだけではありません。家事に育児に奮闘するママだからこそのメリットも多いんです。朝ごはんを食べるメリットを掘り下げてみたいと思います。

規則正しい生活を送れる

同じ時間に朝ごはんを食べるようにすると、逆算して同じ時間に起きるようになります。そして、起床時間が決まると、寝る時間も同じ時間になっていきます。つまり、規則正しい生活ができるようになってきます。人間は一定の生活リズムで生活すると体が慣れてきて、疲れにくくなるらしいです。ですから、旅行とかで普段と違う生活を送ると、あとでドッと疲れが襲ってくるんだそうです。

朝ごはんで生活リズムを整え、規則正しい生活を送ることで疲れにくくなり、健康的な生活が送れるので、朝ごはんは大切だと思っています。

私は以前、交代制で働いていたことがあります。その時の話ですが、勤務時間が昼~夜の時間帯の時に疲労感が強く出て悩んでいました。その時は、真夜中過ぎに仕事が終わり、家に帰ってから朝方までテレビを見て昼前まで寝る、といった生活をしていました。起きても、疲れが全く取れていないんです。それを職場の先輩に相談したところ「朝ごはん食べようね」と言われたことで、朝ごはんを食べるようにしたんです。朝ごはんを食べるようになってから、疲労感が軽減しました。そして、朝ごはんをきっかけに、生活も変わりました。昼~夜の勤務時間の時は、家に帰ってからお風呂に入って軽食を取り、就寝して朝8時までに起きる、という生活になったのです。朝ごはんをきっかけに、規則正しい生活を送れるようになりました。

朝ごはんを食べることで、規則正しい生活に近づきます。規則正しい生活を送ることで、疲れにくい体を手に入れ、健康に近づくんです。私は、自身の経験もあり、朝ごはんはちゃんと食べるようにしています。

1日のエネルギーを補給する

規則正しい生活を送るうえで朝ごはんは欠かせませんが、1日のエネルギー補給の面でも朝ごはんは欠かせません。

朝から育児に奮闘するママたちは、朝もガス欠状態でいるわけにはいかないですよね。子ども達は起きたら体力がフル(120%くらいかな?)回復していますので、それに対応できるエネルギーを用意しておく必要があります。そのために必要なのが、睡眠と朝ごはんです。

授乳をしている関係もあり、起床後からものすごくお腹がすいているんです。起床後、お茶を飲んで少し食べつつ朝ごはんを作って家族全員で食べる、これが私のルーティンになっています。朝ごはんを食べないと、その後の育児に耐えられません。

朝ごはんを食べることで、育児に使うエネルギーを補給し毎日頑張っています。毎日の生活を預かるママだからこそ、朝ごはんをしっかり食べる必要があると思っています。目も覚めるので、朝ごはんを食べるのはおすすめですよ。

家族で会話(?)できる

これは我が家だけかもしれませんが、朝ごはんを家族全員で食べるので会話(?)ができます。今はまだ第1子が2歳なので、会話というより食事補助がメインですけどね。時間も限られているので、ゆっくり食べることも難しい状態ではあります。

今は夕食も家族全員で食べていますが、私が復職すると仕事の関係で家族全員で食べるのが難しくなるかもしれません。また、子ども達が大きくなると夕食の時間もバラバラになっていく気がします。
それに対し、朝は家族が顔を合わせる絶好のチャンス!朝ごはんを一緒に食べることで、家族で会話する機会が増えるのではないでしょうか。

朝ごはん食べられませんでした

朝ごはん食べましょう!と推進している私ですが、食べられない時期もありました。

それは、第1子出産後です。夜間授乳もあり朝起きられず、朝ごはんを食べられない時期がありました。夫が朝ごはんを作ってくれていたのですが、トーストは冷めてるし、一人だし味気ないものでした。温めなおしてまで朝ごはんを食べるのが面倒くさくて、お昼に食べることがほとんど…規則正しい生活ができないし、夫と会話もできないし、朝ごはんを食べない。まさに、先ほどお話ししたメリットがない状態ですね!そんな状態が続いていたので、産後しばらくしてから体調を崩したんではないか、と今は思っています。

今は、第1子が保育園に行くこと、第2子が比較的長時間寝てくれることもあり、6時ごろに起床しています。そのおかげで、ちゃんと朝ごはんを家族全員で食べることができています!

朝、元気な子ども達を見ると、それだけでもエネルギーが湧いてくる気がしますね!そして朝ごはんを食べてエネルギーを補給して、それで1日育児に奮闘できていると思っています。

おーちゃんママの朝ごはん

さて、朝ごはんを食べましょう!とは言いつつも、朝からたいそうな料理はしたくない私。実際にどんな朝ごはんを食べているのか、ご紹介します!

まずは、我が家定番の朝ごはんから。トーストとハム入り巣ごもり卵、ヨーグルト、カフェオレです。コーヒーはコーヒーメーカーで抽出し、トーストと巣ごもり卵はオーブンレンジで10分。難点なのは、2人前しか作れないところ。今後はこのメニューは減っていくと思われます。

トーストとハム入り巣ごもり卵、ヨーグルト、カフェオレです。

次は、最近増えてきた和食です。炊き立てのご飯と、みそ汁。だし巻き卵とヨーグルト、豆乳ラテです。みそ汁は前日までに具材を切っておくことで、朝は具材をにて味噌を入れるだけなので簡単です。だし巻き卵は単に昨日のおかずの残り物。作り置きや残ったおかずを出します。豆乳ラテは豆乳が分離してしまって、変な色に…

ごはん、みそ汁、だし巻き卵、ヨーグルト、豆乳ラテ(豆乳分離しました)。

そして、ちょっと手を加えた朝ごはん、焼きおにぎりです。この日は、前日に炊いたご飯が多く残ったので、おにぎりにしておきました。朝、トースターで焼いて、しょうゆをぬりぬり…みそ汁は昨日の残りに卵を加えてボリュームアップ!この日はコーヒーではなく、ルイボスティーでいただきました。

焼きおにぎりとみそ汁、ルイボスティーの朝ごはん。

休日限定ですが、夫がサンドイッチを作ってくれることもあります。365日朝ごはんを作っていたら疲れちゃいますから、たまには誰かにバトンタッチするのもありだと思います。時間はかかりますが、とってもおいしい!人が作ってくれるごはんって、なんでこんなにおいしいのでしょうね~♡

サンドイッチ、ヨーグルト、カフェラテ。とある休日の朝ごはん。

写真はありませんが、もっと手抜きの日はグラノーラだけ、ということもあります。ですが、(胃腸炎の日を除いて)毎日食べるように心がけています。共通しているのは、まな板と包丁をなるべく使わないようにしていること。朝ごはんを作る時間を極力減らして、無理なく朝ごはんを作れるようにしています。

まとめ 朝ごはんで健康を手に入れよう!

朝ごはんを食べることでなぜ、健康になっていくのかについて話しました。

朝ごはんを食べることで生活リズムが整っていきます。生活リズムが整うと、体の調子も良くなりますよ!そして、エネルギー補給もできます。いつでもフルパワーの子どもを相手するママですから、エネルギー補給は大事です。そして家族との会話も朝ごはんをきっかけに増やしていけます。

お粗末ながら、我が家の朝ごはんも披露しました。復職してもこんな感じで、手軽に作れるメニューにしています。作り置きや冷凍食品、ヨーグルトやグラノーラといったそのまま食べられる食材を利用して、朝ごはんを食べる時間を大事にしています。

皆さんも、朝ごはん食べてますか?食べていない人はぜひ、5分でいいので朝ごはんを食べることに時間を使ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました