生後2ヶ月の身体計測

育児日記 育児日記

こんにちは!おーちゃんママです。

自治体が開催している子育て相談会に行ってきました。身体計測もできるため、第2子の成長が気になっていた私は思い切って参加してきました!

おーちゃんママ
おーちゃんママ

抱っこすると重量感あるし、ムチムチだけどこのままで大丈夫なのかな?
他にも相談したいことあるし、行ってみよう!

私の住んでいる自治体では、子育て相談会は予約不要、無料で開催しています。日程は決まっていますが気軽に行けるので、実は第1子の時も通っていました。今回は、その身体計測の結果と、相談した内容についてお伝えしますね。

第2子 生後2か月過ぎの身体計測

そもそも、身体計測したい理由はほとんど母乳で育てているからです。第1子は半分以上ミルクを足していましたが、第2子は1日1回~2回足しているだけなので、それでいいのかが気になっていました。

ちなみに、母乳が出るようになった理由については、こちらの記事をご覧ください。

母乳って、本当に飲めているかどうかよくわからないですよね。おしっこが出ていればOKと言いますが、ミルクと違って確証がないため不安になってしまいます。洋服のサイズも60~70サイズでピッタリですし、重量感も増したし、顔も大きくなったし、大丈夫だと思ってはいても、寝不足や疲労困憊の母にとっては、しっかりとした数字が欲しいところです。

今回、自治体で開催されている子育て相談会に参加し、第2子の身体計測と今後の育児について相談してきました。実はミルク以外にも悩みがあって、昼間はずっと寝ていて、夜になると覚醒するリズムについて悩んでいたので、それも相談してきました。

結果

身体計測の結果、身長57.5センチ、体重5,930gでした!

成長曲線を見てみると、標準範囲内の真ん中より少し上の方でした(汗)。つまり、月齢に合った成長をしているということです。本当に良かったです(^^)

どうして気になっていたかというと、母乳育児というのもありましたし、第1子と比べてかなり大きい!母子手帳を見返してみると、同時期の第1子は身長約55センチ、体重は5,400g。どちらも標準範囲内ですが、見た目も重量感も違います。その第1子と比べてしまうので、どうしても大きく感じてしまいますね…

とにかく、指導を受けるレベルではないことがわかり、ほっとしました。

混合育児から完全母乳育児へ

身体計測後、育児のプロの方との相談会になりました。そこでまず出たのは、体重増加についてです。体重増加はいい感じです、と言ってもらえました。

そして、授乳についてです。今は1日7回~9回授乳しています。ほぼ母乳で、1日1回~2回(量で80~200ml)ミルクを足している状態です。このように伝えたところ、これだけ体重増加があるなら、ミルクは足さなくてもいいのではないか、とアドバイスをいただきました。

つまり、完全母乳育児です!

いや~混合育児でいたかったんだけどなぁ、と思ったのですが「お母さんがつらい時は、ミルクにすればいいんですよ。その時は、搾乳とかで少しだけでも母乳を出しておくと、母乳が出なくなるトラブルは防げますよ。」と言っていただけて、とってもホッとしました。

いろいろな場面で周りの人の助けを借りないとできないのが育児です。ちょっとした不安に寄り添ってもらえて、とっても心強かったです。

生活リズムについての相談

そして、昼夜逆転の生活リズムについて、今後どのように整えていくとよいかを相談しました。

起床後日光を浴びる、就寝時暗くする、お風呂の時間を早める(今は20時)といったアドバイスをいただきました。生後2ヶ月の現在は、生活リズムが整う時期ではなく昼夜逆転もあるので、毎日一定の生活リズムで過ごすことで第2子の生活リズムも整っていくでしょうとのことでした。

お風呂は夫の楽しみなのですが、これ以上時間を早めるのは難しいので…まずは日光を浴びることをしていきたいと思います。また、就寝場所もリビングから寝室に変えましたので、これで少しずつ整っていけばいいな、と思っています。

一人で悩んでいるとなかなか前に進みませんが、専門家がアドバイスをくれるため、方針を決めていろいろと取り組もうと思えます。子育て相談会は毎月あるので、うまくいかなかったらまたの機会に相談に乗ってもらおうと思っています。

まとめ 第2子は順調に育っています!

今回は、自治体の子育て相談会に参加した話でした。

身体計測の結果、第2子は順調に育っていました。体重も順調に増えているため、ミルクを足さずに母乳のみで育ててみてはどうか、とアドバイスをいただきました。また、悩んでいた生活リズムも、整え方のアドバイスをいくつもいただき、日光を浴びることからスタートしていこうと思っています。

子育てってなかなか育児本通りにはいきません。同じ親から生まれても、その子その子で成長が全然違います。だからこそ、専門家に相談して、その子に適した育児をしていく必要があるんだな~って改めて思いました。

おーちゃんママには親しいママ友はいませんが、こういった機会で相談できるのでママ友はいなくても何とか育児、やっていってます。皆さんも、自治体のサービスを調べて、ぜひ活用してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました